団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「九」という漢字の由来は?

2022/6/25 教育・哲学・処世訓・言葉

今まで、「漢字の成り立ち」についてたくさんの記事を書いてきました。これまでは「鬱」のような複雑な漢字や、「好」という漢字のようにシン...

記事を読む

洗濯物の生乾きの嫌なニオイの原因は?生乾き臭を消す除菌方法と予防法も紹介!

2022/6/24 社会問題・批評・雑感

日本列島は北海道を除いて必ず「梅雨」の時季がやってきます。その梅雨の悩みごとの一つに家の中に干した洗濯物から匂ってくる嫌なニオイがあ...

記事を読む

「亦」と「心」と書いて「恋」という漢字ができた由来は?

2022/6/23 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「愛」や「好」という漢字の成り立ちについての記事を書きましたが、これらの漢字とよく似た「恋」という漢字ができた由来は何でしょうか...

記事を読む

「女」と「兼」と書いて「嫌」という漢字ができた由来は?

2022/6/22 教育・哲学・処世訓・言葉

前に「好という漢字ができた由来」の記事を書きました。 では「好」の対義語の「嫌」という漢字ができた由来はどうなっているのでしょ...

記事を読む

「女」と「子」と書いて「好」という漢字ができた由来は?

2022/6/21 教育・哲学・処世訓・言葉

「好き」という言葉は、「好き嫌い」とか「好きになる」などと日常的によく使う言葉ですが、「好」という漢字を見ると「女」と「子」でできて...

記事を読む

パンゲア(パンゲア大陸)とは何か?わかりやすくご紹介します

2022/6/20 自然・動植物・食物(グルメ)

大昔、日本列島はユーラシア大陸の一部(陸続き)だったことはご存知だと思いますが、五大陸に分かれる前の巨大大陸については、漠然としか知...

記事を読む

「櫻」という漢字の由来は?

2022/6/17 教育・哲学・処世訓・言葉

「櫻」という漢字は、女性アイドルグループ「櫻坂46」が登場してからは多くの人に親しまれるようになりました。 「桜」(旧字体は「...

記事を読む

「聖夜」「聖人君子」「高野聖」などの「聖」という漢字の由来は?

2022/6/16 教育・哲学・処世訓・言葉

私は「聖」という字を見ると、クリスマスイブを意味する「聖夜」や、孔子などの「聖人君子」、あるいは泉鏡花の怪奇譚小説「高野聖(こうやひ...

記事を読む

高齢で天寿を全うすると紅白饅頭で祝う!?「死」という漢字の由来も紹介

2022/6/12 教育・哲学・処世訓・言葉

1.生老病死(しょうろうびょうし) 「生老病死」という言葉があるように、人間は生れ落ちると、誰しも「死」から逃れることは絶対に...

記事を読む

「終」という漢字の由来は何か?「冬」と「糸」が入っている理由は?

2022/6/11 教育・哲学・処世訓・言葉

私が子供の頃、東映の時代劇映画をよく見ましたが、最初に荒磯に波が砕け散る映像が「東映」のロゴとともに流れ、最後に「終」という一文字が...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • Why Haruki Murakami keep losing the Nobel Prize in Literature
  • Improving Waste Disposal Methods in China and Other Asian Countries is Essential to Solving the Plastic Waste Problem
  • Disband of “Tackey & Tsubasa”
  • 1-on-1” has been attracting a lot of attention recently. What is the background and how can it be used?
  • There are many questions about Prime Minister Abe’s recent diplomatic stance toward Russia and North Korea.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.