団塊世代の我楽多(がらくた)帳

団塊世代が雑学や面白い話を発信しています

フォローする

  • 総目次(記事一覧)
  • プライバシーポリシー

「フジコ・ヘミングさん」と「辻井伸行さん」のピアノ演奏は魂を揺さぶる

2020/2/23 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2024/5/2追記>フジコ・ヘミングさんが4月21日に92歳で亡くなりました。 「奇蹟のカンパネラ」で知られるピアニストの...

記事を読む

「松川事件」は冤罪か?真犯人は誰か?国鉄三大ミステリー事件の謎に迫る!

2020/2/19 歴史・郷土

前に「国鉄三大ミステリー事件」の一つである「下山事件」と「三鷹事件」の記事を書きましたが、今回は「松川事件」について考えてみたいと思...

記事を読む

「三鷹事件」は単独犯か共産党の共同謀議か?国鉄三大ミステリー事件の謎に迫る!

2020/2/18 歴史・郷土

前に「国鉄三大ミステリー事件」の一つである「下山事件」の記事を書きましたが、今回は「三鷹事件」について考えてみたいと思います。 ...

記事を読む

「下山事件」は自殺か他殺か?GHQによる暗殺の可能性が高い!国鉄三大ミステリー事件の謎に迫る!

2020/2/17 歴史・郷土

<2024/3/30追記>「下山事件」はGHQによる暗殺の可能性が高いと確信 3/30に放送されたNHKスペシャル「未解決事件...

記事を読む

確定申告のe-Taxは本当にラクラク簡単なのか?それとも書面の方が簡単か?

2020/2/15 社会問題・批評・雑感

サラリーマンの場合、現役時代は「不動産所得」などがある人は別として「確定申告」とは縁がありません。 ところが退職して年...

記事を読む

田中みな実がアナウンサーから女優へ華麗に転身。ドラマで主役を食う怪演も!

2020/2/14 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2020/7/4追記>出演中のドラマで主役を食う怪演で注目されている 現在、土曜ナイトドラマ「M 愛すべき人がいて」(テレビ...

記事を読む

Rー指定、ナイツ、神田松之丞、さだまさし、谷村新司、上岡龍太郎は、芸風に落語の影響

2020/2/13 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2023/6/2追記>芸人についての名言を残した上岡龍太郎さんが逝去 切れ味鋭い毒舌(正鵠を射たスカッとする爽やかな毒舌)で...

記事を読む

骨董品や絵画の「鑑定」は本当に信用できるのか?専門家が騙された事件もある!

2020/2/12 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化

<2021/2/9追記>平山郁夫や東山魁夷、片岡球子の「贋作版画」流通事件が発生 「日本画の大家の平山郁夫や東山魁夷、片岡球子...

記事を読む

「あいうえお」の「50音順」誕生の由来は?なぜ「いろは」から転換したのか?

2020/2/8 教育・哲学・処世訓・言葉

<2021/7/23追記>東京五輪2020の入場行進も「あいうえお」の「50音順」! 最初が近代オリンピック発祥の地であるギリ...

記事を読む

「カジノ解禁」の今こそ「公営ギャンブル等の禁止」を検討すべき時期ではないか?

2020/2/6 政治・経済・国際関係

2018年7月に「IR法案」(いわゆるカジノ法案)が成立し、日本にもカジノができることが確実になりました。 1.IR法とは ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 305
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • Next
  • Last

プロフィール

大阪府在住の団塊世代のhistoriaです。

定年後も、派遣社員として働いてます。

皆さんのお役に立つ面白い情報を発信

して行きます。お楽しみに!!

2019年6月末で完全リタイアしました。

最近の投稿

  • The FSA’s estimate that “20 million yen is needed for retirement in addition to the pension” is a reasonable and correct argument.
  • IPBES’s “One Million Species at Risk of Extinction” Biodiversity Report and the “Fermi Estimate”
  • Real estate’s “2022 problem” refers to concerns about a decline in land prices following the “lifting of the green production land.
  • Seedling-grown Sansho are in a power struggle with Mukuge. Swallowtail butterfly larvae are the great enemies of sansho!
  • On the occasion of the registration of the Mozu and Furuichi tumulus group as a World Heritage site, consider the “Hakuso Rei” (decree limiting the size of tombs), which marked the end of the Kofun period.

最近のコメント

  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 元日中戦争兵士の子孫 より
  • プレバトの梅沢富美男のボツ俳句に夏井先生の添削を付けた本を出してほしい! に 匿名 より
  • 今こそ「天皇家の存続」より「天皇制廃止」の検討をすべき時期 に 白須 実 より
  • 「日本人アスリート」差別の「ルール改定」の横行 に は より
  • ガダルカナル島の戦いとは?なぜ精鋭部隊は全滅したのか? に 上村知代 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • スポーツ・健康
  • 政治・経済・国際関係
  • 教育・哲学・処世訓・言葉
  • 未分類
  • 歴史・郷土
  • 社会問題・批評・雑感
  • 自然・動植物・食物(グルメ)
  • 芸術・科学技術・芸能(テレビ)・文化
  • 防災・防犯



© 2018 団塊世代の我楽多(がらくた)帳.